MOTHERHOUSE MAGAZINE イベント 広島の未来をつくるnight 第2夜
イベント終了しました

広島の未来をつくるnight 第2夜

6月
26 (水)
19:00~22:00
port.cloud(ポートクラウド)
一般3,000円、学割2,000円

こんな方に
おすすめ

  • 新しいことに挑戦したい方
  • 新しいきっかけや繋がりを求めている方
  • モノづくりについて考えてみたい方


全国各地でエネルギー溢れる挑戦者をお呼びして、
地域の未来を一緒に考えるセッション「未来をつくるnight」。

広島で2回目の開催となる今回のテーマは「HIROSHIMA」です。

その歴史から世界的にも有名な広島ですが、モノづくりを通じて「HIROSHIMA」という名前の新たな可能性を世界に広げている会社があります。

その名はマルニ木工。

広島、そして日本を代表する木工家具メーカーです。今でこそ世界の舞台で勝負をするマルニ木工ですが、一時は会社存続の危機を迎え大きな改革を強いられました。そんな危機を乗り越えて、世界へ挑戦し続ける素晴らしいモノづくりカンパニーです。

今回は、マルニ木工会長の山中武さんをゲストにお招きします。

代表作のアームチェア「HIROSHIMA」の名前に込められた思いや、モノづくりの会社として守ってきたこと、変えてきたこと、そしてこれからの夢まで山崎が聞き手として迫っていきます。山中さんとの対談を通じて、広島やモノづくりの未来を一緒に考えてみませんか?

様々な方を巻き込み、自ら考え、会社を生まれ変わらせてきた山中さんのお話、皆さんに沁みる話が沢山あると思います。

トークイベント終了後には、皆さまとの懇親会も予定しています。

広島の未来に興味がある方はもちろん、モノづくりについて考えてみたい方、明日からの挑戦のエネルギーが欲しい方などにおすすめのトークイベントです。

1回完結のイベントとなっておりますので、初めての方でも気軽にご参加いただけます。ご参加お待ちしております。

イベント概要
日時:6月26日(水) 19:00~22:00
形式:トークセッション(90分)+懇親会(90分)
場所:port.cloud(ポートクラウド) 広島商工会議所ビル 9階
会費:一般3,000円(税込)

   学割2,000円(税込)
   ※懇親会費を含む


オンラインでの受付は終了しました。
当日券をご希望の方は、会場での現金支払いにてご参加いただけます。

【ゲスト:山中 武】

1970年生まれ。

1993年慶應義塾大学経済学部を卒業後に渡米。1995年ウィスコンシン大学ミルウォーキー校経営大学院(MBA)を卒業後に帰国。
1996年三井信託銀行株式会社(現三井住友信託銀行株式会社)に入社。

2001年株式会社マルニ(現株式会社マルニ木工)に入社。入社後、銀行での経験を活かして会社を立て直すとともに、木工家具メーカーとしてデザインやモノづくりを見つめ直し、外部デザイナーとの取り組みを推進。

2008年プロダクトデザイナーの深澤直人氏と協働してHIROSHIMAを発表。同年株式会社マルニ木工代表取締役社長に就任。2021年株式会社マルニ木工代表取締役会長に就任。

【ファシリテーター:山崎 大祐】

マザーハウス 副社長
1980年東京生まれ。

慶應義塾大学総合政策学部卒業後、
ゴールドマンサックス証券にエコノミストとして入社。

創業前からかかわってきた株式会社マザーハウスへの経営の参画を決意し、2007年に取締役副社長に就任、2019年から代表取締役副社長に。途上国を中心に海外を飛び回り、マーケティング・生産両サイドに携わっている。

「思いをカタチにする」経営ゼミ「Warm Heart,  Cool Head.」を主宰。株式会社Que社外取締役、日本ブラインドサッカー協会外部理事を務める。

お問い合わせ先
マザーハウスシミント広島店
営業時間:10:00-20:00
電話番号:080-8842-8754

6月
26 (水)
19:00~22:00
port.cloud(ポートクラウド)
一般3,000円、学割2,000円

こんな方におすすめ

  • 新しいことに挑戦したい方
  • 新しいきっかけや繋がりを求めている方
  • モノづくりについて考えてみたい方
SNS & MAIL MAGAZINE 最新情報をお届けしています
メールマガジン サンプル

イベントや新店舗、連載中のマガジン
情報もお届けしています。

motherhouse_official

マザーハウス
公式Instagramアカウント